045-904-0081

営業時間/10:00~18:00
定休日/水曜日・日曜日

カスタマーハラスメントについて

カスタマーハラスメントに対する基本方針

1.基本的な考え方

弊社は、お客様との信頼関係を大切にし、誠実かつ丁寧なサービスを提供するよう日々努めております。
しかしながら、社会的通念を逸脱した要求や言動、暴力を伴う行為など、従業員の尊厳や安全を脅かす行為(いわゆるカスタマーハラスメント)は、職場の環境悪化、通常業務への支障やサービスの低下を招く重大な問題です。

弊社では、従業員の心身の健康と働く環境を守ることは、より良いサービス提供の基盤であり、重要な経営課題の一つと捉え、毅然とした態度で対応します。

2.カスタマーハラスメントの定義

【該当する行為の例示】 ※以下の記載は例示であり、これらに限定されません。
[要求の内容が妥当性・相当性を欠くもの]
・弊社の提供する商品・サービスに瑕疵・過失が認められない場合
・要求の内容が、当社の提供する商品・サービスの内容とは関係がない場合
・入居者が設備の故障等の際に、著しく不当な金額で賃料減額を要求する場合
・貸主が委託した業務を超える内容を著しく不当な理由や金額で要求する場合
・貸主が特定賃貸借契約の借り上げ家賃の値上げを著しく不当な理由や金額で要求する場合
 
[要求内容に関わらず手段・態様が社会通念上不相当な言動]
・身体的な攻撃(暴行、傷害)
・精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉棄損、侮辱、暴言)
・威圧的な言動
・土下座の要求
・継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)言動
・長時間にわたる対応要求、拘束的な行動(不退去、居座り、監禁)
・差別的な言動
・性的な言動
・従業員個人への攻撃、要求
・SNSやインターネット上での誹謗中傷

3.対応方針

弊社は、お客様・お取引様の要求や言動がカスタマーハラスメントに該当すると判断した場合、状況に応じて注意喚起を行い、サービスを中止する等の対応を行います。
さらに、悪質と判断した場合には、警察への通報、弁護士への相談等を行い、厳正に対処いたします。

4.弊社での取り組み

弊社では、以下の通りカスタマーハラスメントに対し、組織的に対応します。
・カスタマーハラスメント発生時の相談・報告等、社内体制の構築
・カスタマーハラスメントへの対応方法・手順の整備と周知
・従業員への教育・研修
・外部専門家(弁護士等)との連携
2025年6月3日
株式会社アルス