045-904-0081

営業時間/10:00~18:00
定休日/水曜日・日曜日

空き家について

2025年08月02日

空き家について

台風9号が遠ざかって、本日は再びの猛暑です💦

昨日、テレビ東京の「ガイアの夜明け」は「空き家」についてのお話でした。
弊社も空き家管理をしているので、どんな内容かと興味津々で視聴しました。
行政と連携して、空き家についてセミナーや活用を提案している業者さんや、空き家を買い取ってリノベーションさせて再販する業者さんの取り組みが紹介されていて、とても勉強になりました。

弊社の事務所がある美しが丘周辺でも、草が生い茂り、人が住んでいる感じがしない空き家が見られます。
空き家は放っておくと、雑草が生えたり、建物自体が朽ちていき、行政がちゃんと管理されていないと「特定空家」に指定されて、固定資産税が増えたり、建物の状態によっては、行政が強制的に建物を解体して、所有者に費用を請求するという可能性もあります。
そういった事になる前に、あらかじめ方針を決めておくことが大事ではないかと思います。

また、都会ならまだしも地方の人口が少ない地域だと、そもそも買い手がつかないということも考えられるため、行政と専門家がしっかりと連携して取り組まないといけないのだと思います。

昨日の番組では、空き家を買取再販されている業者さんの査定の場面がありましたが、査定をして実際に買い取ることができるのは1割程度だということでした。
古い建物だと、再販するためには多くのリフォーム費用がかかってしまい、買取業者さんも事業として買い取りをするので、リフォームして販売した時に利益がないと事業が成り立ちません。なので、リフォーム費用とリフォーム後の販売価格がどのくらいで販売出来るかが大きなポイントとなります。

空き家の活用方法も様々です。
そのまま売却するのか、解体して売却するのか、賃貸で貸してみるのか、民泊をやってみるのか、物件の特徴や立地の特性も絡んできますので、弊社のような不動産会社に相談していただくのが一番です。

番組を視聴して、印象に残った言葉が空き家の問題は「心の問題」という言葉でした。
親や先祖や家族が長年、積み重ねて来た沢山の大事な思い出のある家をどう活用していくのか。 
お一人お一人のお客様に寄り添って、解決策を提案していきたいと思います。