2日前、関東地方は大雨となりました☔
ニュースで流れていた映像でマンホールの蓋が飛んでいたのを見ましたが、たまに通る道路だったので、びっくりです。雨が本格的に降り出したのが営業時間が終了後だったので、スマホの防災速報に記録的短時間大雨警報が通知される度に、管理物件は大丈夫なのかと考えていました。
そして大雨の翌日、1軒の管理している物件入居者様から床上浸水の連絡が入りました☏
連絡をいただいた時には、雨も止んで、水も引いていたのですが、各入居者様へ確認したところ、1階のお部屋全室で床上浸水していました。家具や家電などの被害があるので、保険会社への取り次ぎを、うちのベテラン社員さんにしていただきました💦
今回の物件はハザードマップでも特に想定されていないエリアでしたが、あまりにも大量の大雨であったこと、1階の床が少し道路から下がった位置(数十センチ)に建てられていることが考えられます。
オーナー様に話を聞いたところ、築30年以上経つが、新築して間もない頃に、今回のような被害があり、建物の周りのU字溝を整備してからは、被害が無かったということで、先日の大雨が相当なものだったのだなと感じました。
とにかく今回は想定外の被害で、浸水したお部屋の入居者様には心よりお見舞い申し上げます。
また、いつどこで自然災害に遭遇するか分かりませんので、想定される備えをしっかりしていかねばと思います。